忍者ブログ
「完璧な絶望が存在しないようにね。」
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いい加減どうにかした方がいいと思うよ 笑
i tunsのTOP25

もはや椿屋「幻惑」しか生き残りがおりません。。


ちなみに
1位 ピース(remix)
2位 黄金WAVE
3位 ほたる

デシタ。




PR
>スパルタローカルズ企画 「平成ロマン vol.1」
>※ゲストバンドあり
>DATE 2007/11/21(水)
>PLACE SHIBUYA-AX
>OPEN/START 18:15/19:00


ぬおっ!!!
「平成ロマン」てタイトルがいい(・∀・)
大正ロマンが好きなおいらとしては。笑

しかしオフィの
「震えて待ってー。」てかわいいね。笑
「待ってー」て!全然震えねー!!!
「震えて待て!」じゃないのか!
ゆるい!ゆるいぞスパルタローカルズ!!笑
最近ほんとうに

「ハニー、永遠はロックンロールだけさ!!」

て 思います。
ロックンロール
ロック アンド ロール
揺れて そして 回る?

なんだかよくわっかんねーけど
ロックンロールは永遠です。
そして、うえのまの半分はロックンロールで出来ています。
あと半分は、空っぽです。

今日の日記は長くなる気がしているよ!
なぜならひとりでワイン呑んで
ちょい 酔ってますから(・∀・)

あと半分は空っぽだと言いましたが、
ワタシはその空っぽの無限性を見てみたい。
いまはこうして大学生をやっていて そして就職も決まったけれど、
そんなもん大したことではないと思ってる。

て 言うのは、
高校生の頃に
あなたは何がやりたいの?
ワタシは何がやりたいんだ?なんとなーーく こういうことです。
じゃあ こうこうするのがいいんじゃないかな?
はい じゃあとりあえずそうします

つってるうちに レール敷かれて ワタシはこういうことがしたいんだな、
って まだぼんやりしていたものを形作られて そこにはめ込まれているうちに 自分でも本当にそれがしたかったのだと 思いこんでた。
でもあくまで
思いこんでいただけなのだ。

あくまでワタシは、
ワタシでしかないのだから。

どんな風に生きて どんな風に死ぬのか
それが全てで
ワタシが「何者であるのか」なんて肩書きはどうだっていい。
ただワタシの無限の可能性を広げて生きるだけ。そんで死ぬだけ。そんでまた生まれ変わっても、きみに会う。


こうやって高校生の頃の話とか持ち出すのは
ひょんなことからyoutubeでBURGER NUDSのPVを観たから。
初めて観たんだー
なのに 曲を聴いていて思い描いていた映像とシンクロする部分があって驚いた。

海 なんだよね、
「エコー」のPV。
おいらのずっと描いていたイメージも
海沿いの道路なのだ。
「走り去る合い言葉/ブレーキの音のエコー」
の とことか。
ここ重要だよね、
よく考えてもわかんなかったけど。ふへへ


しっかし なんだかかっちょええロックンロールがいっぱいあるなあ
掘り出し物のBURGER(我が青春!結局ライブを見ることはなかったけれど)に始まり、
8otto、髭、OGRE YOU ASSHOLE とか
最近youtubeつたいでかっちょええ!て思ったバンドたち。
lostageの対バンとかで名を知ったバンドは しっかしいいな~ツボですわ


でもそういうロックンロールってね、
「闇の中で光を見つける」
ていうような共通のイメージがあるの。
結局ワタシは、そういうのが好きなんだと思う。
絶望の底なんて、どこにあるんだろう?って。



メガロクスが楽しみな今日この頃。
やっとチケット買いました(・∀・)
でも リミックスと違って、整理番号ないんだね~ 並んだもん勝ちか~笑

椿屋 スパルタ 髭 FoZZtone 六畳 アナログ あたりが観たい&観てみたいです。


PS
画像の目ん玉は、メガロクスとは関係ありませぬ。
高校生の頃に、なぜかよく目ん玉描いてたことを思い出して描いてみますた。
しかし何故目ん玉なのだろう・・・




  
きょうもランニングに
とりあえず出かけたのであーる。

しかし
「宇宙ネオン」とか
「リザーバー」とか
なんだかとてもじゃないけど
こんな晴れ渡った空の下のランニング!!
て曲じゃなかったので
センチメンタルにとぼとぼ歩いてみた。

5感、もしくは6感を通して感じるのは
まぎれもなく秋でした。

田んぼを見つめながら
「地底には救済が眠る」?
とか 考えてしまったぜ。


こういう景色を見ていて思うことは
ワタシは来年この町を出るけれど
いつかきっと帰ってくるんじゃないか

って、そーゆーこと。

青と緑と
田んぼや用水路のキラキラ輝く水があって
そんな場所があの頃からのワタシの世界

在り続けている。

夕暮れ時も乙なのよ~




   
ジャラララジャラララッ!!


っとゆーわけで
まあ
圧倒的にサキノハカが1番回数的に多かったですわよ やっぱりね 笑

で 2番目の椿屋ちゃんは
21回止まりでした。たぶん


あと意外だな~と思ったのは
ほぼ同時期に初めて観たEdBUSとmercydo。
前者の方が先にハマって、後者はあとからハマって
んで今はどっちもあれな2組なんですが(笑)
ほぼ同回数でした
いーがーいー(・ω・)/

ちなみにスパルタは…あ 11回で
新潟が記念すべき10回目だった模様。

STAN君はいちばん遅く観たわりには6回(うち2回はタダ観/笑)
好印象です 笑


さってこれからスパルタさんが
doたちを追い抜いていくんだろうなー 笑




<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
うえにょ
性別:
非公開
職業:
ダイガクセイ。
趣味:
ドクショ。
自己紹介:
【好きな作家】
村上春樹
安部公房
いしいしんじ
中原中也

(・∀・){オススメ教えてください

日めくりカレンダァ
めくってねー
最新コメント
(03/29)
(03/19)
(03/13)
(02/21)
(02/19)
ライブの予定
◎4 THE LOVERS(11/18)@C.C Lemon
○mercydo@HEVEN'S ROCK新都心
◎平成ロマン(11/21)@渋谷AX
◎晩秋シリーズ(11/24)@HEAVEN'S ROCK新都心
◎トキニ雨♯9(12/16)

マークは適当にご推測を。笑
ブログ内検索
カウンター
バーコード
フリーエリア
忍者ブログ [PR]